全国の楽しいイベント情報を発信中!

第38回 利根川大花火大会|さかいリバーサイドパークで2025年9月13日(土)に開催!【屋台・混雑情報】

第38回 利根川大花火大会|さかいリバーサイドパーク

茨城県境町の利根川河川敷を舞台に、有名花火師4社が共演する迫力満点の花火大会 「第38回 利根川大花火大会」が今年も開催されます!


約3万発もの花火が夜空を彩り、音楽とシンクロした演出や最大300メートルに達する10号玉の打ち上げは圧巻。例年30万人が訪れる関東有数の花火イベントで、家族連れや観光客にもおすすめです。

イベント詳細

イベント名第38回 利根川大花火大会
開催場所・会場さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)
開催日程(曜日付き)2025年9月13日(土) ※荒天時は9月14日(日)に延期
開催時間セレモニー開始 18:00〜/打ち上げ 18:30〜20:30(約120分)
予約有料席あり(詳細は公式サイト参照)
料金有料席のみ料金発生
祭りの屋台など有料観覧席内と会場付近に飲食店出店あり
雨天・荒天時の対応翌日9月14日(日)に順延
公式リンク公式サイト

屋台情報

出店エリア

メイン会場である さかいリバーサイドパーク周辺を中心に、多数の屋台や縁日コーナーが登場します。
特に さかい河岸商店街付近には、焼きそば・たこ焼き・唐揚げ・かき氷など、バラエティ豊富な定番グルメ屋台が軒を連ねます。

営業時間

例年、有料観覧席の開場に合わせて 13時頃から営業を開始し、花火終了後の22時頃まで営業していると見られます。人気店は早めに売り切れることもあるため、早めの来場がおすすめです。

ご当地グルメ・人気メニュー

地元の味を楽しめるグルメ屋台も出店予定です。特におすすめなのは以下のメニュー:

もつ煮:じっくり煮込んだ味わい深い一品で、大人にも人気

みつだんご:もちもちの団子に甘い蜜をかけた、夏祭りの定番スイーツ

ゆでまんじゅう:小豆餡入りのもっちり饅頭で、無病息災を願う縁起物

混雑情報

混雑のピークと移動の注意点

  • 最も混雑するのは16時〜19時頃。会場周辺だけでなく、最寄駅からの道のりも大混雑となり、行きも帰りも人の流れが滞りがちです。
  • 花火終了直後(20時〜21時頃)は、駅へ向かう来場者が一斉に移動するため、30分〜1時間以上の足止めが発生することもあります。

交通事情と来場タイミング

  • 会場周辺の主要道路やインター出口では、100m進むのに1時間かかるような大渋滞が発生することがあります。
  • 車で来場する場合は、15時前までの到着を推奨。帰りの渋滞を避けたい場合は、23時以降の出発がおすすめです。

混雑回避のコツ

  • 自由観覧エリアの場所取りは前日の15時以降が目安。当日は15時前に現地入りすると比較的スムーズに確保できます。
  • 混雑を避けるには、対岸(千葉・我孫子側)からの観覧も選択肢。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA