ストロベリーフェスティバル2025
2025年2月6日(木)〜3月2日(日)まで、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で「ストロベリーフェスティバル2025」が開催されます!
ストロベリーフェスティバルは、お子様から大人の方まで多くの人に愛されている“いちご”の新しい楽しみ方を伝えるイベントとして2013年に初開催されました。
イベント広場の特設テントではいちごメニューから雑貨までいちごづくしの「いちごマーケット」を開催。
ここでしか食べられない限定いちごスイーツやブランドいちごの無料サンプリングで毎年多くのお客様にご好評をいただいています。
販売予定の商品は以下をご確認ください!
イベントのポイント
12回目の開催となる今年のテーマは「meet」!
”全国各地のいちご”や”店舗・生産者”、”多様ないちごの楽しみ方”など、“いちご”を通じて様々な出会いが生まれてほしいという想いを込めています。
さまざまないちごの魅力、楽しみ方に出会える多種多様な“いちご”とコンテンツをご用意しました!
ポイント1
今年はいちごスイーツやドリンク、グッズなどを楽しめる、のべ40店舗以上が出店予定。会場内は“インスタ映え”を狙える約2mのいちごの巨大オブジェや、ついカメラに納めたくなる可愛らしい“いちごスイーツ”等、“いちご尽くし”の夢のような空間が広がります。さらにいちごスイーツ専門店「いちびこ」の特設カフェエリアも初登場!
ポイント2
昨年から日数を増やして実施するご当地ブランドいちごの無料配布や全国のブランドいちごの味比べができる企画など、例年以上に会場内の“いちご”をより楽しんでいただくための企画も盛り沢山!
人気のいちごのほか、会場内で登場予定の希少ないちごまで、「食感」と「味わい」の軸でまとめた「いちご味わい」チャートも登場!お好みや気分にあわせて、新しいいちごとの出会いをお楽しみください。
イベント内容
ブランドいちごの食べ比べ
「いちごソムリエ」による解説とともに、全国から集まった選りすぐりのブランドいちご8種の味比べができる贅沢な企画を開催!関東には流通しない希少ないちごなども登場するなど、いちごフリークにはたまらない特別なイベントです。
開催日
2月20日(木)
時間
11時、13時、15時、17時(各回所要時間45~60分程度)
参加人数
各回48名程度
参加料
5,000円
参加方法
事前チケット販売制
チケットの購入はこちら※1月26日(日)15時より販売開始予定ブランドいちごの品種ミガキイチゴ(宮城県)
ゆうやけベリー(福島県)
越後姫(新潟県)
とちあいか(栃⽊県)
あまりん(埼⽟県)
まりひめ(和歌⼭県)
さぬきひめ(⾹川県)
ゆうべに(熊本県)詳細はこちら
カフェエリア
旬の「ミガキイチゴ」を使用した、ショートケーキやクロワッサンサンド、パンナコッタなどで彩られた、ここでしか食べられないスペシャルアフタヌーンティーをご提供します。
店舗名
Tea Room by ICHIBIKO
メニュー
ICHIBIKO ストロベリーアフタヌーンティー
価格
¥6,380
ブランドいちごの無料配布・直売
毎年恒例となっているブランドいちごの無料配布・直売を今回も日数限定で開催決定!
今年は、初登場の和歌山県をはじめ、全国各地のブランドいちごの無料配布と農家等による直売を実施します。
初日の2月6日(木)は奈良県の5品種(古都華、奈乃華、アスカルビー、ならあかり、珠姫)と、栃木県のとちあいかの無料配布を実施!
とちあいかは「ミスいちご」が会場に登場し、みなさまにお渡しをさせていただきます♪いずれも数量限定なのでこの機会をお見逃しなく!
また地元・横浜市内の6つのいちご農園による、毎年人気の採れたていちごの直売も毎日日替わりで開催します。
その他イベントは公式HPをご確認ください!
イベント詳細
開催期間 | 2025年2月6日(木)〜3月2日(日) |
開催時間 | 10:00〜18:00 |
開催場所 | 横浜赤レンガ倉庫イベント広場 |
入場料 | 500円 ※小学生以下は無料(保護者同伴に限る) |
公式HP | https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/ |