イベント開催日:2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
ミロ展 2025
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)まで、東京都美術館で「ミロ展 2025」が開催されます!

1893年にスペインのカタルーニャ州に生まれたジュアン・ミロ(1893~1983)は、同郷のピカソと並び20世紀を代表する巨匠に数えられます。太陽や星、月など自然の中にある形を象徴的な記号に変えて描いた、詩情あふれる独特な画風は日本でも高い人気を誇ります。
そんなミロの創作活動は、没後40年を迎えたいま、世界的に再評価されています。本展は、〈星座〉シリーズをはじめ、初期から晩年までの各時代を彩る絵画や陶芸、彫刻により、90歳まで新しい表現へ挑戦し続けたミロの芸術を包括的に紹介します。世界中から集った選りすぐりの傑作の数々により、ミロの芸術の真髄を体感できる空前の大回顧展です。
みどころ
- ミロの創作活動全体を振り返る大回顧展
90歳で亡くなるまで新たな表現に挑戦し続けたミロ。本展はその70年におよぶ創作活動全体を振り返ります。日本でのミロの回顧展としては、存命中の画家自身が協力した1966年の展覧会に並ぶ、最大規模の回顧展になります。 - 代表作の〈星座〉シリーズのうち3点が出品
ミロの代表作に挙げられるのが1940年から41年にかけて描いた〈星座〉シリーズです。戦火を逃れながら、夜や音楽、星を着想源にして全23点が描かれました。現在、シリーズの各作品は世界中に散らばっており、複数の作品をまとめてみられる機会は貴重です。 - 各時代を代表する名品が世界中から集結
故郷カタルーニャの地で描いた初期の名作《ヤシの木のある家》、1920年代の傑作《オランダの室内I》、晩年を迎えても新たな表現に挑戦した《焼かれたカンヴァス2》など、各時代を代表する作品の数々が世界中から集います。
料金(チケット)
一般 2,300円(2,100円)/ 大学生・専門学校生 1,300円(1,100円)/ 65歳以上 1,600円(1,400円)
- ( )内は前売料金。 前売券は2025年1月15日(水)10:00~2月28日(金)23:59までの販売。
- 大学生・専門学校生は、3月1日(土)~16日(日)に限り無料。
- 18歳以下、高校生以下は無料。
- 身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料。
- 18歳以下、高校生、大学生・専門学校生、65歳以上の方、各種お手帳をお持ちの方は、いずれも証明できるものをご提示ください。
- ※土日・祝日のみ日時指定予約が可能です。当日券も館内で販売します。ただしご来場時に販売予定枚数が完売している場合があります。また、混雑時にはご入場まで時間がかかる場合があります。
- ※各種お手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)、18歳以下、高校生以下の方は、日時指定予約は不要です。
- ※3月1日(土)~16日(日)は、大学生・専門学校生の方も日時指定予約は不要です。
- ※詳細は展覧会公式サイトをご覧ください。
イベント詳細
イベント名 | ミロ展 2025 |
開催期間 | 2025年3月1日(土)〜7月6日(日) |
開催時間 | 9:30~17:30 ※金曜日は20:00まで |
開催場所 | 東京都美術館 |
休館日 | 月曜日、5月7日(水) ※ただし、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開室 |
入場料 | 一般 2,300円(2,100円) 大学生・専門学校生 1,300円(1,100円) 65歳以上 1,600円(1,400円) |
公式HP | https://www.tobikan.jp/exhibition/2024_miro.html |