イベント開催日:2025年2月21日(金)〜2月24日(月)
ふくしまスイーツフェスティバル2025
2025年2月21日(金)〜2月24日(月)まで、代々木公園で「ふくしまスイーツフェスティバル2025」が開催されます!

ふくしまスイーツフェスティバルは、福島県の特産品を使ったスイーツが味わえるグルメイベントです。
東日本大震災と原子力災害からの復興応援が目的で、昨年8月に福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」で、大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモ、広野町のバナナをそれぞれ使ったスイーツ作りのコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」を開催。
各町賞に輝いた高校生4組と審査員を務めた4人の著名シェフがコラボレーションして考案したスイーツ4品各1000個を会場のキッチンカーで限定販売(販売価格1000円)します。
また、日本最大級の魚介グルメフェスティバル「SAKANA&JAPAN FESTIVAL2025(魚ジャパンフェス) in 代々木公園」も同時開催されるので、ぜひお越しください!
メニュー
大熊町 3色キウイのミルフィーパフェ

【大熊町賞】湘南高校(神奈川県)・佐藤玲奈さん × MAISON GIVRÉE(メゾンジブレー)オーナーパティシエ・江森宏之
グリーン、ゴールド、レッドの3種類のキウイを使い、パイ生地、チーズソフトクリーム、カスタードクリームを重ねて、ミルフィーユ仕立てにしました。大熊町産のレッドキウイをトッピングし華やかに。
富岡町 パッションヴァニーユ

【富岡町賞】慶誠高校(熊本県)・本田美月さん・坂越椿姫さん× PATISSIER SHIMA(パティシエ・シマ) オーナーシェフ・島田徹
バニラを合わせることで、パッションフルーツのフルーティーで甘酸っぱい風味をより華やかに。多層仕立てにすることで、味わいに奥行きを出し、口の中で鮮やかなパッションフルーツの風味、バニラの香り、生クリームのミルキーな余韻が長く楽しめます。
楢葉町 キャラメルとサツマイモのモンブランパフェ

【楢葉町賞】神村学園(鹿児島県)・濱部ゆらさん、野元侑里さん × EN VEDETTE(アンヴデット) オーナーシェフ・森大祐
クランブルの下地にキャラメルムース、オレンジパッションジュレを重ね、さつまいもの甘露煮を散らし、キャラメルアイス、サツマイモのペーストをモンブラン風に絞り、サツマイモのフリットをトッピング。
広野町 パフェバナーヌ

【広野町賞】慶誠高校(熊本県)・井元ひよりさん・毛利美琴さん× PALACE HOTEL TOKYO シェフショコラティエ・小林美貴
広野町のバナナ「綺麗」のイメージに合うように、甘さと香りのバランスを調整。チョコレートにはカカオ分を抑えたミルクチョコレートを選びバナナの味を強調。全体をクリーミーな食感に仕上げ、塩味もプラス。
イベント詳細
イベント名 | ふくしまスイーツフェスティバル2025 |
開催期間 | 2025年2月21日(金)〜2月24日(月) |
開催時間 | 2月21日(金)午前10時~午後8時 2月22日(土)午前10時~午後8時 2月23日(日)午前10時~午後8時 2月24日(月・祝)午前10時~午後6時 |
開催場所 | 代々木公園 |
アクセス | 原宿駅 |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://sweets-challengecup.com/topics.html#250205 |