花供懺法会・花供会式

2025年4月10日(木)〜4月12日(土)まで、金峯山寺で「花供懺法会・花供会式」が開催されます!

金峯山寺の「花供懺法会・花供会式」は、蔵王権現のご神木・山桜の満開を御本尊に報告する行事です。

壱千年の歴史を持つ金峯山寺の伝統法会で、奴行列を先頭に金峯山の鬼、お稚児さん、山伏、僧侶、そして行列の最後は管長猊下が乗られた大名籠と続く10万石の格式を持った行列が行われます。

  • 4月10日:花供千本搗き・女人採灯護摩供
  • 4月11日:大名行列・花供懺法会・採灯大護摩供
  • 4月12日:大名行列・花供懺法会・採灯大護摩供

イベント内容

花供千本搗き

4月10日

於:午後1時

蔵王堂正面臼に入れたお米を伊勢音頭にあわせ大勢の人々 で搗き上げるお祭り。

その昔、金峯山の高僧 高算上人が天皇の許しを得て、毎年諸国より一穂一畝の寄進を受けて、餅に搗いたものを蔵王権現にお供えし、そして近隣の人々に施与したと伝える行事。

これが花供懺法会の始めといわれる。

女人採灯大護摩供

4月10日 午後2時開始

女性行者が中心となって、導師や諸作法を行なう採灯大護摩供。
修験道広しといえども、女性による採灯大護摩供は金峯山寺だけ。金峯山寺独特の法会。

大名行列

4月11日・12日

両日とも午前10時、竹林院を出発。

蔵王堂到着後、『花供懺法会』と『採灯大護摩供』。
午後1時頃より、10日の千本搗きで搗かれた餅を撒く、『御供撒き』が行われる。

参拝、御供撒きとも参加自由。

イベント詳細

 イベント名花供懺法会・花供会式
 開催期間2025年4月10日(木)〜4月12日(土)
 開催場所金峯山寺
 入場料蔵王堂拝観500円(特別拝観時を除く)、境内無料
 公式HPhttps://www.kinpusen.or.jp/event/hanaku.html