熱田神宮 初えびす
2025年1月5日(日)に、熱田神宮で「初えびす2025」が開催されます!
「初えびす」は商売繁盛・家内安全・漁業豊漁を祈る祭典で、上知我麻神社、大国主社、事代主社で執り行われます。
午前零時の祭典にもかかわらず大勢の参拝者で境内は熱気にあふれ、「えびす」の一番札や「福熊手」を我先に受けようとする様は壮観です。
初えびすについて
1月5日に行われることから「五日えびす」とも呼ばれ、商売繁昌の福運を願う参拝者で賑わいます。
「えびす」のお札
初えびすで授与される「えびす」のお札とは、「熱田三面大黒」という古図に基づいて描かれたお札で、古くより伝わる熱田独特の絵像です。又、この三面大黒は、えびす様を絵像化した最初期のものとされております。
この「一番札」をめざし押し寄せる熱気で境内は溢れかえります。商売の方には「あきないえびす」、お勤めの方には「はたらきえびす」、漁業の方には「とりえびす」があります。
イベント詳細
開催期間 | 2025年1月5日(日) |
開催時間 | 0:00〜 |
開催場所 | 熱田神宮 |
アクセス | 「熱田神宮西駅」より徒歩7分 |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/event/event_detail01.html |