伏見稲荷大社 初午大祭2025
2025年2月6日(木)に、伏見稲荷大社で「初午大祭2025」が開催されます!

伏見稲荷大社の初午大祭は、稲荷大神が稲荷山の三ヶ峰に初めてご鎮座になった和銅4年2月の初午の日をしのび、大神の広大無辺なるご神威を仰ぎ奉るお祭で、2日前の辰の日に稲荷山の杉と椎の枝で作った“青山飾り”をご本殿以下摂末社に飾りこの日を迎える習わしがあります。
初午詣は、福詣とも呼ばれ、前日の巳の日から、ご社頭は参詣者であふれ、京洛初春第一の祭事とされています。
また社頭で参拝者に授与されている「しるしの杉」は商売繁昌・家内安全の御符(しるし)として、古くから拝受する風習が盛んです。
イベント詳細
開催期間 | 2025年2月6日(木) |
開催時間 | 8:00〜 |
開催場所 | 伏見稲荷大社 |
アクセス | 「稲荷駅」より徒歩すぐ |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://inari.jp/rite/?month=2%E6%9C%88#308 |