初大師 だるま市(令和7年)
2025年1月3日(金)に、川越大師 喜多院で「初大師 だるま市2025」が開催されます!
![](https://nekonomitiannai.com/wp-content/uploads/2024/12/reiwa7_page-0001-724x1024.jpg)
毎年、1月3日に開催されている「初大師」という縁日は、明治時代のはじめころから縁起物の七転び八起きだるまを販売する「だるま市」も開催されるようになりました。現在では、毎年数10万人が訪れる人気のイベントになっています。
「だるま市」で販売されるだるまは高崎だるまが多くなっていますが、埼玉県は高崎に次ぐだるま生産地のため、川越の多摩系だるまや岩槻の越谷系だるまも多数販売されています。川越だるまは眉に「寿」の字が入っているのが特徴です。
また、9:00〜17:30まで、喜多院周辺は交通規制が実施されますのでご注意ください!
案内図
![](https://nekonomitiannai.com/wp-content/uploads/2024/12/reiwa7_page-0002-724x1024.jpg)
イベント詳細
開催期間 | 2025年1月3日(金) |
開催場所 | 川越大師 喜多院 |
アクセス | 「西武新宿線本川越駅」より徒歩10分 |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://kitain.net/information/annual-events/03-jan/ |