鹿児島神宮 初午祭 2025

2025年2月16日(日)に、鹿児島神宮で「初午祭 2025」が開催されます!

鹿児島神宮の初午祭は、五穀豊穣・家内安全・畜産奨励・厄払いを祈願する祭りとして約470年前から始まったとされ、毎年県内外から約10万人の観客が訪れます。

また、20数頭からなる奉納馬と2千人の踊り手の出演で、終日賑わいを見せています。

全国でも珍しく鈴かけ馬と呼ばれる馬の背中に飾りをつけ、首には鈴をつけた馬が踊り連を引き連れて太鼓や三味線にあわせ踊りを踊ります。

また、当日はたこ焼きや焼きそなど、多くの屋台(露店)が出店されます。

鈴かけ馬踊り

鈴かけ馬踊りは、全国でも珍しい鈴かけ馬と呼ばれる馬の背中に飾りをつけ、首には鈴をつけた馬が踊り連を引き連れて太鼓や三味線にあわせ踊ります。

駐車場

鹿児島神宮初午祭の駐車場は、神社周辺に約1,200台ご用意されています。

交通規制

当日は、交通安全対策のため、一部区間で歩行者専用道路等の交通規制を実施します。

イベント詳細

 イベント名鹿児島神宮 初午祭 2025
 開催期間2025年2月16日(日)
 開催時間9:30〜16:00
 開催場所鹿児島神宮
 アクセス「JR隼人駅」より徒歩約15分
 入場料無料
 公式HPhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000096500.html