節分の市2025

2025年1月25日(土)~2月2日(日)まで、おかげ横丁一帯で「節分の市2025」が開催されます!

10:00~17:00までの開催で、おかげ横丁の各店が一斉に福を呼び込み、町中が福でいっぱいになります。

おかげ横丁オリジナル桝付きの節分豆や福福棒、鬼のお面、節分いわしなど邪気を払って福を呼び込む「縁起の市」やおかげ横丁各店で登場する「横丁枡めぐり」などが楽しめます。

節分の日当日には、横丁に現れたいたずら鬼を、子どもたちが豆をまいて追い払う「子供鬼やらい」や「熊野鬼城太鼓の演奏」、「宝舟 豆まき」などのイベントが盛りだくさんです!

この機会にぜひお越しください♪

イベント一覧

節分の市

おかげ横丁オリジナル桝付きの節分豆や福福棒、鬼のお面、節分いわしなど邪気を払って福を呼び込む様々な縁起物の市です。
日 時/令和7年1月25日(土)~2月2日(日) 10:00~17:00
場 所/おかげ横丁内「特設屋台」

おかげ横丁枡めぐり

おかげ横丁各店で、思い思いの福(商品)を詰めた「枡」が登場します。各店ならではの福をお楽しみください。
日 時/令和7年1月25日(土)~2月2日(日)10:00~17:00
場 所/おかげ横丁各店舗

鬼のお面の絵付け体験

節分と言えば豆まき。その豆まきに欠かせないお面。真っ白な張り子に思い思いの絵付けをして、オリジナルのお面を作っていただきます。怖い鬼、お茶目な鬼、泣き顔の鬼など、あなたの想像する鬼を自由に描いてみましょう。
日 時/令和7年1月25日(土)~2月2日(日)10:00~16:00(15:30受付終了)
場 所/おかげ横丁「伊勢路栽苑」
料 金/1,600円(税込)※福豆、福枡付き
問合せ/おかげ横丁 伊勢路栽苑(0596-23-3077)

七福神巡りスタンプラリー

おかげ横丁各所に設置してある七福神のスタンプを集めましょう。
全部揃うと、ささやかな福と交換させていただきます。
※お一人様1日1回とさせていただきます。なくなり次第終了いたしますので、予めご了承ください。
日 時/令和7年1月25日(土)~2月2日(日)10:00~16:00
場 所/おかげ横丁一帯

子供鬼やらい

横丁に現れたいたずら鬼を、子どもたちが豆をまいて追い払います。
※雨天の際には、主催者の判断により中止となる場合がございます。
日 時/令和7年2月2日(日)11:00~11:30
場 所/おかげ横丁一帯
ハチマキをつけて参加していただくお子様を、当日10時より太鼓櫓にて先着10名募集いたします。

【注意事項・条件・記載事項】※必ずお読みください
・4歳~6歳までのお子様
・保護者の方は必ず同伴し、催事中は付き添いできること。
・鬼やらいの様子などの写真を広報物に使用、またはメディア取材をご了承いただける方。

熊野鬼城太鼓の演奏

昭和63年に結成された熊野鬼城太鼓は、昔から語り継がれてきた民話の数々を力強い太鼓の音で表現している和太鼓集団です。熊野の勇ましい「鬼の伝説」に因んだ演奏を披露していただきます。
日 時/令和7年2月2日(日)13:00~、14:00~
場 所/おかげ横丁「太鼓櫓」

宝舟 豆まき

今年の福人(年男・年女)が、「宝舟の絵」と「豆」が入った小袋を太鼓櫓の上から降らせます。
宝舟の絵は、節分(旧暦の大晦日)に枕の下に敷いて寝ると良い夢を見ることができ、やがてそれが現実になると伝えられています。
※雨天の際には、主催者の判断により中止となる場合がございます。
日 時/令和7年2月2日(日)15:00~
場 所/おかげ横丁「太鼓櫓」周辺

節分限定料理

昔から節分には「無病息災」や「健康長寿」などの願いを込めて様々な料理が食べられてきました。
おかげ横丁の各料理店では、節分限定料理をご用意いたします。節分に因んだお料理で体の内へ福を呼び込みましょう。
日 時/令和7年2月2日(日)各料理店営業時間内
場 所/すし久、海老丸、とうふや、野あそび棚、浪曲茶屋、ふくすけ

射的へ迷い込んだ小鬼をやっつけよう!

おかげ横丁へ迷い込んだイタズラ小鬼を狙い、撃ち落とします。開始時に、射的に6人の小鬼を隠します。
小鬼を撃ち落とすと、おかげ横丁オリジナルの枡の入った福の詰合せをプレゼント!
日 時/令和7年2月1日(土)、2日(日)10:00~小鬼が全員いがなくなるまで
参加費/4射300円

イベント詳細

 開催期間2025年1月25日(土)~2月2日(日)
 開催時間10:00~17:00
 開催場所おかげ横丁一帯
 入場料無料
 駐車場伊勢神宮内宮前市営駐車場利用
 アクセス五十鈴川駅より徒歩30分
 公式HPhttps://okageyokocho.com/main/2025/01/22/setsubun/