十二所神社春季例大祭「ぶんぬき祭」

2025年5月4日(日)・5月5日(月)に、大子町文化福祉会館周辺で「十二所神社春季例大祭 ぶんぬき祭」が開催されます!

十二所神社春季例大祭「ぶんぬき祭」が8年ぶりに開催されます。

2日間にわたり繰り広げられる、大子ならではの勇壮なお囃子勝負「ぶんぬき」をお楽しみいただけます!

本町、近町、泉町、国寿、栄町、金町、愛宕町の七台の屋台は、徳川御三家領内を象徴した天守閣形式をもつ大八輪屋台で、前部を絢爛豪華な彫刻で飾り、後部は囃子座にするなど独自の構造となっています。

七つの町内が、それぞれの屋台を揺さぶりながら豪快に巡行する姿は見ごたえ充分です。

スケジュール・駐車場

交通規制について

イベント詳細

 イベント名十二所神社春季例大祭「ぶんぬき祭」
 開催期間2025年5月4日(日)・5月5日(月)
 開催場所JR水郡線常陸大子駅、大子町文化福祉会館「まいん」周辺
 アクセスJR水郡線常陸大子駅
 入場料無料
 公式HPhttps://www.daigo-kanko.jp/news/news-18645