鹿島神宮 初詣2025
2025年1月1日(水)より、鹿島神宮で「初詣2025」が開催されます!

鹿島神宮の初詣は、茨城県鹿嶋市にある関東有数の初詣スポットで、三が日は多くの屋台が出店され、約70万人の参拝者で賑わいます。
開催期間中は新春初祈祷や歳旦祭、元始祭、白馬祭など、さまざまな催しが実施されます。
ぜひご家族全員でお越しください!
参拝時間
鹿島神宮の初詣期間中は終日参拝が可能です。
鹿島神宮は境内と外部を区切る門や柵がありませんので365日、24時間参拝することが可能です。
初詣の御案内新春初祈祷
令和七年の新春初祈祷は、祈祷殿にて斎行いたします。
鹿島神宮では皆様の御祈願を祝詞によって奏上し、心に誓いを立てて御参拝頂く祭典として昇殿祈願祭を奉仕しております。
大神の御神前で誓いを新たにするとともに、更なる御加護を頂けるよう、皆様の御来宮をお待ちしております。
時間 | 毎時0分・30分に奉仕 奉仕時間: 8:30〜16:30 ( 元旦 0:00〜16:30 ) ※諸行事や混雑状況により、30分毎の枠が若干ずれる場合があります。 ※元旦のみ奉仕時間が異なります |
---|---|
場所 | 祈祷殿 |
お申込み | 当日直接お越しください。予約は承っておりません。 ※ご希望回の10分前までにおいでください |
初穂料 | ご祈願1種類につき5,000円からお気持ちでお納め頂きます |
屋台について
鹿島神宮の敷地内には、約30店舗の屋台(露店)が出店されます。
焼きそばやたこ焼き、焼きとうもろこしなど、美味しい料理が多数販売されますよ。
混雑状況
鹿島神宮の初詣では、大晦日夜から元旦終日、三が日の日中(10時〜15時頃)が最も混雑します。
人混みを避けたい方は、1月4日以降にお越しください!
交通規制について
鹿島神宮の初詣では、12月31日〜1月3日まで交通規制が実施されます。

駐車場について
鹿島神宮の駐車場は以下のようになります。
参拝者第一駐車場
営業時間: 8時00分 〜16時30分
収容台数: 60台
普通車 | 中型車 | 大型車 | バイク | |
---|---|---|---|---|
12月31日 16:45 〜1月3日 | 閉鎖 | |||
1月4日〜8日 | 800円 | 1,000円 | 2,000円 | |
1月9日〜 | 300円 | 500円 | 700円 |
参拝者 第二駐車場
営業時間: 8時 〜17時
※12月31日に限り、21時 〜 翌17時まで営業
収容台数: 55台
鹿嶋市観光案内所
0299-82-7730
普通車 | 中型車 | 大型車 | |
---|---|---|---|
12月31日 16:45 〜1月8日 | 800円 | 不可 | 不可 |
1月9日〜31日 | 500円 | 不可 | 不可 |
2月1日〜 | 平日無料 土日祝日・繁忙期は有料の場合があります。 |
鹿嶋市宮中地区市営駐車場
12月31日 | 8時〜17時 21時 〜24時 |
---|---|
1月1日 | 0時〜19時 |
1月2日〜3日 | 7時〜19時 |
1月4日〜8日 | 8時〜18時 |
1月9日〜 | 8時30分〜16時30分 |
収容台数: 150台
鹿嶋市観光案内所
0299-82-7730
イベント詳細
開催期間 | 2025年1月1日(水)0:00〜 |
開催場所 | 鹿島神宮 |
人出 | 約70万人 |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://kashimajingu.jp/ |