御福開祭・はだか祭

2025年2月15日(土)に、久井稲生神社で「御福開祭・はだか祭」が開催されます!

御福開祭は、明治中頃に始まったはだか祭の前に行われる神事で本殿で行われます。参加者は祭典前日までに初穂料を納めて、紙に住所、氏名を記入します。宮司により参加者の名前を書いた御供が清められ、御幣で籤紙をすくいあげられた人に御福品が授与されます。

広島県内唯一のはだか祭りは、100年を超える歴史ある祭です。無病息災を願い300余名の裸男が、陰陽二本の御福木を奪い合う姿は迫力満点です。この勇壮な祭を見るために県外からも多くの参拝者が訪れます。御福木を手にした福男はその一年、幸運に恵まれると信じられています。

はだか祭りに参加するだけでも無病息災が叶えられるといわれ、40代の厄年の男を中心に、中学生から70代まで参加しています。

イベント詳細

 イベント名御福開祭・はだか祭
 開催期間2025年2月15日(土)
 開催時間17:30〜
 開催場所久井稲生神社
 入場料無料
 公式HPhttps://kui-inari.com/hadakamatsuri.html