八百津だんじり祭り 2025

2025年4月12日(土)・4月13日(日)に、大舩神社周辺で「八百津だんじり祭り 2025」が開催されます!

八百津だんじり祭り」は、舟運で栄えたこの辺りの特徴を最も色濃く残す元禄年間(1688~1704)に始まったお祭りで、中部地方でも他に類を見ない規模のだんじりです。

当日は、3輌(1再台の長さ9m、幅3m、高さ6m、重量4t)揃うと1隻の大きな船の形を作るだんじりがひき出されます。

美しく飾られた勇壮なだんじりはどっしりと重く大きなかけ声とともにひっぱられ、巧みなテコ捌きで町並みを練り歩く姿は熱気にあふれ、「けんか祭り」ともよばれています。

※大舩神社周辺には屋台が出店されます。

イベント内容

試楽 4月12日(土)

〇14時30分~15時00分 

八百津大橋上に3輌のだんじりが、一隻の巨大な船の形になるよう引き揃えられます。

だんじりの運行状況により、予定時刻が前後する場合がございます。

本楽 4月13日(日)

〇10時30分~10時40分

八百津町役場前に3輌のだんじりが、一隻の巨大な船の形になるよう引き揃えられます。人の上に船が浮かんで見えるような姿も他では見られないポイントの一つです。

その後役場を出発し、十六銀行交差点(約90度)を巨大なだんじりが車輪をきしませながら民家の屋根すれすれに曲がる瞬間や全速力で街並みを走る様は圧巻です。

〇11時30分~12時00分

大舩神社に3輌のだんじりが集結します。その道中、大舩神社の境内へ入るための坂道をだんじりが駆け上がるところは迫力満点!

だんじりの運行状況により、予定時刻が前後する場合がございます。

駐車場

八百津町ファミリーセンター周辺駐車場をご利用ください。

  • 八百津町ファミリーセンター前(90台)
  • コーポやおつ前(120台)

イベント詳細

 イベント名八百津だんじり祭り 2025
 開催期間2025年4月12日(土)・4月13日(日)
 開催時間9:00〜15:00
 開催場所大舩神社周辺
 駐車場八百津町ファミリーセンター前(90台)
コーポやおつ前(120台)
 入場料無料
 公式HPhttps://www.town.yaotsu.lg.jp/4415.htm