第57回 ふなばし市民まつり
2024年9月28日(土)・9月29日(日)の2日間、船橋市内各所で「ふなばし市民まつり・ふれあいまつり2024」が開催されています!
「ふなばし市民まつり」は、昭和43年に産業まつりとして開始以来、50年以上にわたり市内最大のイベントとして開催してきました。これまで、“夏の風物詩”として多くの市民に親しまれていましたが、ここ数年の酷暑を鑑み、参加者・来場者の皆さんの安全確保を最優先とし、時期を秋に変更し開催します。
市民まつり名物のみこし、パレード、ばか面おどり、よさこい、和太鼓などのパフォーマンスが盛り沢山!
イベント紹介
【各イベント概要】
めいど・いん・ふなばし:市内で作られた製品や模型の展示、企業の紹介などを行います。市内企業などによるもの作り体験など、体験企画もいっぱい!
ジョイ&ショッピングフェア:フリーマーケットやミニイベント、展示ブースなどが集まったイベントです。市内の飲食店の屋台や、ミニゲーム、警察車両の展示など楽しい遊びも満載です!
ふれあいまつり:船橋・中山・二和向台・習志野台・津田沼の5会場でみこしや、ばか面パレード等が開催されます。詳細は船橋市ウェブサイトをご確認ください。
めいど・いん・ふなばし <船橋市民ギャラリー>
日時:9月28日(土曜日)・29日(日曜日)午前11時~午後5時
会場:船橋スクエア21ビル3階
詳細はこちらをご覧ください。
ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場>
日時:9月28日(土曜日) 午前10時30分~午後4時
会場:本町・宮本通り
詳細はこちらをご覧ください。
ふれあいまつり<船橋・中山・習志野台・二和向台・津田沼>
【船橋会場】
日時:9月29日(日曜日) 午前10時45分~午後8時
会場:本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場
各会場の詳細はこちらをご覧ください。
イベント詳細
開催期間 | 2024年9月28日(土)〜9月29日(日) |
開催場所 | 【ふれあいまつり】 ・船橋会場 9月29日(日)本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場 ・中山会場 9月28日(土)・29日(日)中山商店会歩行者天国会場 ・習志野台会場 9月28日(土)・29日(日) JuJu広場 9月29日(日)習志野台歩行者天国会場 ・二和向台会場 9月28日(土)・29日(日)二和向台歩行者天国会場(駅前通り) ・津田沼会場 9月28日(土)・29日(日)津田沼駅北口ぶらり北通り、津田沼ビート屋上特設会場、ナビパーク前原西第4駐車場 |
アクセス | JR総武線 船橋駅北口 すぐ その他 |
公式HP | https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/shoukai/006/p127410.html |