信夫三山暁まいり 2025
2025年2月15日(土)・2月16日(日)に、信夫山羽黒神社で「信夫三山暁まいり 2025」が開催されます!

信夫三山暁まいりは、羽黒神社に仁王門があり、安置されていた仁王様の足の大きさにあった大わらじを作って奉納したことが由来とされ、江戸時代から400有余年にわたり受け継がれています。
信夫三山暁まいりでは、五穀豊穣、家内安全、身体強健などを祈願し、また、足腰が丈夫になるほか、縁結びの神とも言われ3年続けてお参りすると恋が結ばれるという言い伝えもあることから若い方も多く訪れます。
最近では、交通安全・合格祈願などにも霊験あらたかと伝えられます。
信夫三山暁まいり
開催日
令和7年2月15日(土曜日)から同月16日(日曜日)
※参道の照明は2月15日(土曜日)午後9時00分までです。
開催場所
信夫山羽黒神社
大わらじ練り歩き
開催日時
令和7年2月15日(土曜日)午後2時00分から午後3分00分(予定)
大わらじ練り歩きルート
信夫山公園内の駒山広場(ハローワーク福島北側)を出発し、信夫山羽黒神社へ向かう

イベント詳細
イベント名 | 信夫三山暁まいり |
開催期間 | 2025年2月15日(土)・2月16日(日) |
開催場所 | 信夫山羽黒神社 |
駐車場 | あり |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://www.city.fukushima.fukushima.jp/syoukougyou-syougyou/kanko/kankojoho/matsuri/akatsukimairi240210.html |