七福星まつり2025
2025年3月9日(日)に、呑山観音寺で「七福星まつり2025」が開催されます!

七福星まつりは、呑山観音寺の春季大祭、 厄除け祈願のお祭りです。
星まつりとは、弘法大師によって伝えられた仏教(真言密教)独自の東洋占星術による‘厄祓い’です。
「宿曜経」というお経にもとづいて、各人一人ひとりの生まれ星と令和7年の当たり星とにより、一年の運勢を占い、「当年星供」と「北斗護摩供」との秘法により厄災消除、開運招福を ご祈願いたします。
イベント内容
七福神行列
10:30開始。七福神が僧侶や特別大祈祷施主の皆様と共に本堂まで参道を練り歩きます。
七福神の踊り
七福神行列の前に踊りを披露いたします。
また、法会の最後にも踊りを披露予定です。
七福稚児行列
11:00頃開始。行列の後、保護者様による稚児と七福神の撮影会があります。
※法会の進行に合わせて行列が始まるので、時間が前後する場合があります。
お福分け七福輪投げ
七福神が見守る中で、一人3回輪投げを行い、入った数に応じて、お福分けの景品がもらえる催し物です。参加無料。
輪投げは10:45から開始いたします。
輪島朝市×七福輪投げ
七福輪投げの景品に今年から輪島朝市の海産物が加わりました。
石川県の輪島朝市より80袋の日本海の海産物を購入し、景品として参拝者の皆様にお配りいたします。
これは昨年に発生した大地震と豪雨災害によって、現在閉鎖を余儀なくされている輪島朝市や被災者の方々への支援の一環として行われる取り組みです。
観音市
キッチンカーや、屋台など様々なお店が駐車場に並びます。
開催時間 10:00~15:00
詳しくは観音市公式サイトをご参照下さい
琉球國祭り太鼓
「琉球國祭り太鼓」は沖縄のエイサーをベースに、空手の型を取り入れた独自の振り付けとダイナミックなバチさばきで、今や沖縄を代表し、若者に圧倒的な人気を誇る太鼓集団です。
昭和57年に沖縄市の泡瀬を中心とした若者達によって結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
現在、会員数は沖縄県内に11支部約300名。
ゆるキャラ大集合
県内のご当地ゆるキャラが集まって、七福神と共におまつりを盛り上げます。
子供達と一緒に撮影したり、七福神と餅配りをします。
イベント詳細
イベント名 | 七福星まつり2025 |
開催期間 | 2025年3月9日(日) |
開催時間 | 10:00〜 |
開催場所 | 呑山観音寺 |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://www.nomiyamakannonji.com/hosimaturiweb/event-info.html |