太宰府天満宮 節分厄除祈願大祭 2025

2025年2月2日(日)に、太宰府天満宮で「節分厄除祈願大祭 2025」が開催されます!

節分の日には、本殿にて「節分厄除祈願大祭」を斎行いたします。その後、境内にて「豆まき神事」を執り行います。

豆まきは、災厄を鬼に見立て、豆で打って追い払うという習わしです。神職らは、天神ひろばに設けられたやぐらから「鬼は外、福は内」という掛け声とともに豆をまきます。豆の入った小袋の中には、ひょうたんなどと交換できる当たりが入っていることがあります。当日は、一年の厄除けを願って、多くの参拝者で賑わいます。

太宰府には天神さまがこよなく愛された梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、不思議と厄を逃れるという言い伝えがあります。

そこで、大祭期間中(1月26日〜2月末日)に厄除祈願を受けられた皆様には、御神木「飛梅」の下にてひょうたん酒を授与しています。

スケジュール

当日のスケジュールは以下の通りです。

イベント詳細

 開催期間2025年2月2日(日)
 開催時間節分の日 10時30分
※豆まき神事は、11時頃と14時頃に執り行います。
 開催場所太宰府天満宮 天神ひろば
 アクセス「二日市駅」より徒歩10分
 公式HPhttps://www.dazaifutenmangu.or.jp/omatsuri/setsubun-yakuyoke