鳥羽の藤 一般公開 2025
2025年4月18日(金)〜4月20日(日)まで、鳥羽水環境保全センターで「鳥羽の藤 一般公開 2025」が開催!

鳥羽水環境保全センターでは、約120メートルに及ぶ藤の花を一般公開します。
「鳥羽の藤 一般公開 2025」当日は、施設の見学ツアーや水質実験コーナー、PRブース、キッチンカーなど、さまざまな催しが開催されます。
イベント内容
(1)施設見学ツアー(4月19日、20日のみ)
- 開始時間:⑴11時00分~ ⑵12時00分~ ⑶13時30分~ ⑷14時30分~ ※各回50分程度
- 定員:各回先着25名程度
- 受付場所:下水道事業PRコーナー
- 各回開始時間の1時間前から整理券を配布。
【注意事項】
- 安全確保のため、施設見学中は、職員がお渡しするヘルメットを着用いただきます。
- 約50分間、徒歩にて見学いただきます。
- 施設見学ルート内には、階段・段差や狭い通路等がございます。
- 動きやすい服装・履物での御参加をお願いいたします。
- 雨天時は、雨傘・レインコート等、御自身での御用意をお願いいたします。
- 以上の注意事項を御理解の上、御参加いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
(2)水質実験コーナー(4月19日、20日のみ)
随時実施
(3)デジタルクイズスタンプラリー
(4)PRブース
- 下水道技術研修施設の公開
- 下水道事業PRコーナー
- デザインマンホールパネル展示
- 水道事業PRコーナー
- 経営情報発信コーナー
- 防災コーナー
- 琵琶湖疏水魅力発信コーナー
- 広報コーナー
- アプリPRコーナー
- 冷やし水道水コーナー
(5)企業ブース
(6)キッチンカー
アクセス(駐車場はありません。)
- 直行バス(市バス臨時便)で約10分
期間中は、地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田駅」西口と鳥羽水環境保全センター間を市バスの臨時便が運行します。
(おとな230円 こども120円)(バス時刻表は添付資料をご確認ください。)
定期券や敬老乗車券、1日乗車券、ICカードは使用可能です。
4月18日(金曜日) | 4月19日(土曜日)、20日(日曜日) | |
竹田駅西口 | 午前9時50分~午後3時10分(10分~20分間隔) | 午前9時45分~午後3時10分(5分~10分間隔) |
竹田駅北改札4番出入口すぐの竹田駅西口停留所から発着します。
イベント詳細
イベント名 | 鳥羽の藤 一般公開 2025 |
開催期間 | 2025年4月18日(金)〜4月20日(日) |
開催時間 | 10:00〜16:00(入場は15:30まで) |
開催場所 | 鳥羽水環境保全センター |
アクセス | 竹田駅西口より徒歩約40分 |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000338616.html |